skip to main
|
skip to sidebar
千里南公園の野鳥の日記
2010年7月31日土曜日
今朝の南公園
ダイサギ・アオサギ・カルガモいつもの風景ですが公園中夏祭りの用意でごった返してました
カルガモファミリーのお休みタイム・・・・・
その後、屋根の上にいた6月雛の親が5月雛の親に威嚇牽制中この6月雛の親は強い・・・・・・
トンボ・・・・?
今日の カワセミは遠すぎた
2010年7月30日金曜日
白と黒の鳥・色付きが見たい・・・
ダイサギがやって来てました・・・
餌捕りも大胆・・・・
カワウは大きな魚を咥えてご機嫌・・・・
カワセミ君は葦の中で見かけた
2010年7月29日木曜日
雨上がりの公園一周
セミの抜け殻2重連
バッタも飛びます
アオサギ
カルガモファミリー
最後にカワセミは遠いところに止まってました・・・・
2010年7月27日火曜日
・・セミの穴?
日ごとに警戒心が強くなってきた・・・・・
2010年7月26日月曜日
カワセミの巣穴
近所の公園の絶壁の壁で巣穴発見
2010年7月25日日曜日
モズのカップル
久々にモズの雄、雌でギジギジ・・・・と鳴いて牽制してきました
モズ♀
セミ抜け殻・・・
クマセミ・・・今日は10時半にピタッと鳴きやみました
最後にカワセミのカップルは今日も交代で餌を運んでました
2010年7月24日土曜日
バンの雛が大きくなりました
5月にネットに引っ掛かって助けてやったバンがこんなに大きくなりました
今日もカワセミは雄雌がどんどん登場して暑いから?水浴びしてました
2010年7月23日金曜日
今日はカワセミは2羽
朝8時過ぎの公園突然2羽現れる・・・・・
魚咥えた魚と2ショット・・・・
影と2ショット・・・・
カルガモと2ショット・・・・・
飛んで行きました
2010年7月22日木曜日
ひまわりが咲き始めました
花びらが順番にひらきはじめ・・・・・
咲きました
今朝5時45分のカワセミ君はピンボケ写真でした
朝から良く飛びこんでたけど・・・・
2010年7月21日水曜日
アオバズク雛
近所の神社で4日目にしてやっとアオバズクの雛を見る事が出来ました
3羽並んでいるのですが大変高いところなので撮るのが大変でした
20日は鳥が撮れなかったので「 山ほととぎす」を撮って来ました
2010年7月19日月曜日
オニ百合が咲き始めました
きょうのカワセミ君のサービスは悪かった・・・・・・・
オニ百合群生地(10株位)?きれいに咲いてます
2010年7月18日日曜日
ツバメ雛
葦原の中でツバメの雛が親からの餌をまっていた
トンボとの2ショットまぐれで撮れます
今日もカワセミ君はサービスがよくて飛びまわっていた
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2025
(89)
►
4月
(1)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(29)
►
2024
(360)
►
12月
(29)
►
11月
(28)
►
10月
(31)
►
9月
(31)
►
8月
(34)
►
7月
(28)
►
6月
(27)
►
5月
(29)
►
4月
(32)
►
3月
(30)
►
2月
(31)
►
1月
(30)
►
2023
(360)
►
12月
(32)
►
11月
(28)
►
10月
(34)
►
9月
(30)
►
8月
(27)
►
7月
(28)
►
6月
(31)
►
5月
(33)
►
4月
(27)
►
3月
(30)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2022
(363)
►
12月
(34)
►
11月
(30)
►
10月
(30)
►
9月
(31)
►
8月
(32)
►
7月
(28)
►
6月
(28)
►
5月
(29)
►
4月
(28)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(34)
►
2021
(336)
►
12月
(28)
►
11月
(31)
►
10月
(31)
►
9月
(25)
►
8月
(22)
►
7月
(31)
►
6月
(27)
►
5月
(34)
►
4月
(28)
►
3月
(28)
►
2月
(25)
►
1月
(26)
►
2020
(342)
►
12月
(31)
►
11月
(29)
►
10月
(25)
►
9月
(29)
►
8月
(32)
►
7月
(25)
►
6月
(27)
►
5月
(32)
►
4月
(27)
►
3月
(28)
►
2月
(26)
►
1月
(31)
►
2019
(346)
►
12月
(27)
►
11月
(34)
►
10月
(30)
►
9月
(29)
►
8月
(27)
►
7月
(31)
►
6月
(27)
►
5月
(31)
►
4月
(29)
►
3月
(27)
►
2月
(25)
►
1月
(29)
►
2018
(356)
►
12月
(29)
►
11月
(31)
►
10月
(33)
►
9月
(29)
►
8月
(31)
►
7月
(29)
►
6月
(28)
►
5月
(30)
►
4月
(31)
►
3月
(29)
►
2月
(27)
►
1月
(29)
►
2017
(303)
►
12月
(26)
►
11月
(31)
►
10月
(23)
►
9月
(26)
►
8月
(18)
►
7月
(22)
►
6月
(24)
►
5月
(30)
►
4月
(25)
►
3月
(29)
►
2月
(24)
►
1月
(25)
►
2016
(344)
►
12月
(21)
►
11月
(29)
►
10月
(27)
►
9月
(26)
►
8月
(33)
►
7月
(27)
►
6月
(27)
►
5月
(33)
►
4月
(31)
►
3月
(32)
►
2月
(29)
►
1月
(29)
►
2015
(388)
►
12月
(27)
►
11月
(30)
►
10月
(36)
►
9月
(34)
►
8月
(33)
►
7月
(31)
►
6月
(32)
►
5月
(40)
►
4月
(38)
►
3月
(33)
►
2月
(26)
►
1月
(28)
►
2014
(386)
►
12月
(33)
►
11月
(30)
►
10月
(34)
►
9月
(32)
►
8月
(33)
►
7月
(34)
►
6月
(32)
►
5月
(33)
►
4月
(34)
►
3月
(33)
►
2月
(27)
►
1月
(31)
►
2013
(384)
►
12月
(32)
►
11月
(32)
►
10月
(30)
►
9月
(35)
►
8月
(33)
►
7月
(31)
►
6月
(35)
►
5月
(34)
►
4月
(34)
►
3月
(31)
►
2月
(27)
►
1月
(30)
►
2012
(365)
►
12月
(24)
►
11月
(29)
►
10月
(32)
►
9月
(37)
►
8月
(31)
►
7月
(28)
►
6月
(30)
►
5月
(33)
►
4月
(27)
►
3月
(32)
►
2月
(28)
►
1月
(34)
►
2011
(379)
►
12月
(32)
►
11月
(26)
►
10月
(32)
►
9月
(29)
►
8月
(33)
►
7月
(35)
►
6月
(30)
►
5月
(35)
►
4月
(33)
►
3月
(33)
►
2月
(28)
►
1月
(33)
▼
2010
(413)
►
12月
(32)
►
11月
(33)
►
10月
(32)
►
9月
(31)
►
8月
(34)
▼
7月
(29)
今朝の南公園
白と黒の鳥・色付きが見たい・・・
雨上がりの公園一周
・・セミの穴?
カワセミの巣穴
モズのカップル
バンの雛が大きくなりました
今日はカワセミは2羽
ひまわりが咲き始めました
アオバズク雛
オニ百合が咲き始めました
ツバメ雛
梅雨あけのカワセミ
クマセミが鳴きだした
芙蓉の花が咲き初めました
雨の南公園
夕方の南公園
カルガモファミリー
梅雨の合間のカワセミ君
コゲラ・カワセミ
お花畑のカワセミ君
嵐の後の南公園
大雨洪水警報の後の南公園
カルガモファミリーは草原に上がっていた
砂浴び
カルガモ雛は草取り実習中
カワセミ
蜻蛉と翡翠
つばめの雛
►
6月
(33)
►
5月
(29)
►
4月
(35)
►
3月
(43)
►
2月
(35)
►
1月
(47)
►
2009
(98)
►
12月
(36)
►
11月
(25)
►
10月
(29)
►
9月
(8)
自己紹介
kawabata
千里南公園に飛んでくる野鳥を素人カメラマンができるだけ多く紹介します。
詳細プロフィールを表示