skip to main
|
skip to sidebar
千里南公園の野鳥の日記
2010年2月28日日曜日
頭が白い川鵜登場?
いつもは真っ黒のギャングの様な姿ですが繁殖期の川鵜は頭と腰の所が白くなります
多忙のため公園に行く事が出来なくて2月16日の写真です
2010年2月27日土曜日
メジロと赤い実
メジロがヒラカンサの赤い実を食べるところですが、まずい実にあたったのか咥えてからよこえ放り出した連続の写真です
今日も撮りに行けなかったので撮り置き分です
2010年2月26日金曜日
南公園は梅がみごろ
2月24日の撮り置きです
2010年2月25日木曜日
今日もメタボのルリビタキ♂
2010年2月24日水曜日
ルリビタキ♂はメタボ?
久しぶりに出会ったルリビタキ♂は丸々と太っていた
梅林の横でイカルが団体でいました
梅林のメジロ
朝から天気も良く気温も上がり梅林にメジロがやってくるようになってきた
2010年2月23日火曜日
ルリビタキ♀ばかり
上の写真は水場の近所と下は赤い実の所でいつものように出てきました別の個体です
ルリビタキ♂も出てたみたいやけど出会えなかった
2010年2月22日月曜日
目白は「目茶」??
メジロの目玉は茶色でした・・・・・クリックで拡大
カワセミの飛び姿三枚・・・・・・
本日の写真は昨日の撮り置きです
2010年2月21日日曜日
今日もルリビタキ♀
光線の加減でいい色が出ました
ルリビタキの「尾羽びらき」・・・・・・
赤い実ばかりにあきたのか?虫もたべました
横でヒヨドリだ叫んでます
2010年2月20日土曜日
赤い実の近辺で
今日は昼から公園へ行ったので天気も良く梅林にたくさんの人が来てたので鳥たちはほとんど木の上から下りてこなかった。赤い実「ヒラカンサ」の付近だけは「こんなのいました」ルリビタキ♀
カワセミもルリビタキと同じ場所から同時に撮りました(遠近があったのでワンショットでは無理でした)
このメジロも3mほど動いて撮れました「省エネ撮影」???
イカルは高い木のてっぺんで鳴いてました
花札風に撮りました?
2010年2月19日金曜日
餌食シーンいろいろ
カワセミは海老の活け造り
ヒヨドリは赤い実を一口で
ルリビタキは呑み込み食い
目白の梅蜜吸い
カワセミが桃が島に戻ってきた
昨日から池の水も澄んできたのでよく見かけるようになった。カワセミ♂
ルリビタキ♀も赤い実を食べにサツキの中からでてきた
シロハラ
ヒヨドリはミカンの仕掛けにノッテきました
2010年2月18日木曜日
ルリビタキ♀
目白撮ってたら、ルリビタキが出てきた
目白より背景が自慢です
今年、梅に目白は初登場です
2010年2月17日水曜日
尾羽開き:オジロビタキ
オジロビタキ今日は木の上の方で尾羽開きを繰り返していた
2010年2月16日火曜日
ビンズイ・目白
ビンズイは松林のなかに4-5羽いました
目白の今の食糧は赤い実
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2025
(90)
►
4月
(2)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(29)
►
2024
(360)
►
12月
(29)
►
11月
(28)
►
10月
(31)
►
9月
(31)
►
8月
(34)
►
7月
(28)
►
6月
(27)
►
5月
(29)
►
4月
(32)
►
3月
(30)
►
2月
(31)
►
1月
(30)
►
2023
(360)
►
12月
(32)
►
11月
(28)
►
10月
(34)
►
9月
(30)
►
8月
(27)
►
7月
(28)
►
6月
(31)
►
5月
(33)
►
4月
(27)
►
3月
(30)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2022
(363)
►
12月
(34)
►
11月
(30)
►
10月
(30)
►
9月
(31)
►
8月
(32)
►
7月
(28)
►
6月
(28)
►
5月
(29)
►
4月
(28)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(34)
►
2021
(336)
►
12月
(28)
►
11月
(31)
►
10月
(31)
►
9月
(25)
►
8月
(22)
►
7月
(31)
►
6月
(27)
►
5月
(34)
►
4月
(28)
►
3月
(28)
►
2月
(25)
►
1月
(26)
►
2020
(342)
►
12月
(31)
►
11月
(29)
►
10月
(25)
►
9月
(29)
►
8月
(32)
►
7月
(25)
►
6月
(27)
►
5月
(32)
►
4月
(27)
►
3月
(28)
►
2月
(26)
►
1月
(31)
►
2019
(346)
►
12月
(27)
►
11月
(34)
►
10月
(30)
►
9月
(29)
►
8月
(27)
►
7月
(31)
►
6月
(27)
►
5月
(31)
►
4月
(29)
►
3月
(27)
►
2月
(25)
►
1月
(29)
►
2018
(356)
►
12月
(29)
►
11月
(31)
►
10月
(33)
►
9月
(29)
►
8月
(31)
►
7月
(29)
►
6月
(28)
►
5月
(30)
►
4月
(31)
►
3月
(29)
►
2月
(27)
►
1月
(29)
►
2017
(303)
►
12月
(26)
►
11月
(31)
►
10月
(23)
►
9月
(26)
►
8月
(18)
►
7月
(22)
►
6月
(24)
►
5月
(30)
►
4月
(25)
►
3月
(29)
►
2月
(24)
►
1月
(25)
►
2016
(344)
►
12月
(21)
►
11月
(29)
►
10月
(27)
►
9月
(26)
►
8月
(33)
►
7月
(27)
►
6月
(27)
►
5月
(33)
►
4月
(31)
►
3月
(32)
►
2月
(29)
►
1月
(29)
►
2015
(388)
►
12月
(27)
►
11月
(30)
►
10月
(36)
►
9月
(34)
►
8月
(33)
►
7月
(31)
►
6月
(32)
►
5月
(40)
►
4月
(38)
►
3月
(33)
►
2月
(26)
►
1月
(28)
►
2014
(386)
►
12月
(33)
►
11月
(30)
►
10月
(34)
►
9月
(32)
►
8月
(33)
►
7月
(34)
►
6月
(32)
►
5月
(33)
►
4月
(34)
►
3月
(33)
►
2月
(27)
►
1月
(31)
►
2013
(384)
►
12月
(32)
►
11月
(32)
►
10月
(30)
►
9月
(35)
►
8月
(33)
►
7月
(31)
►
6月
(35)
►
5月
(34)
►
4月
(34)
►
3月
(31)
►
2月
(27)
►
1月
(30)
►
2012
(365)
►
12月
(24)
►
11月
(29)
►
10月
(32)
►
9月
(37)
►
8月
(31)
►
7月
(28)
►
6月
(30)
►
5月
(33)
►
4月
(27)
►
3月
(32)
►
2月
(28)
►
1月
(34)
►
2011
(379)
►
12月
(32)
►
11月
(26)
►
10月
(32)
►
9月
(29)
►
8月
(33)
►
7月
(35)
►
6月
(30)
►
5月
(35)
►
4月
(33)
►
3月
(33)
►
2月
(28)
►
1月
(33)
▼
2010
(413)
►
12月
(32)
►
11月
(33)
►
10月
(32)
►
9月
(31)
►
8月
(34)
►
7月
(29)
►
6月
(33)
►
5月
(29)
►
4月
(35)
►
3月
(43)
▼
2月
(35)
頭が白い川鵜登場?
メジロと赤い実
南公園は梅がみごろ
今日もメタボのルリビタキ♂
ルリビタキ♂はメタボ?
梅林のメジロ
ルリビタキ♀ばかり
目白は「目茶」??
今日もルリビタキ♀
赤い実の近辺で
花札風に撮りました?
餌食シーンいろいろ
カワセミが桃が島に戻ってきた
ルリビタキ♀
目白より背景が自慢です
尾羽開き:オジロビタキ
ビンズイ・目白
千里中央公園
メジロ他
アカハラ登場
ルリビタキ♀
メジロのショータイム4回目
今日のカワセミ
カワセミは蚊帳の中
かわせみ
オジロビタキの水浴び
三者会談?
メジロの混浴水浴びショー
オジロビタキが梅の木で眠ってしまった
3日ぶりのカワセミ
シロハラ
モズ
今日のカワセミ
3日ぶりの公園
柿の木のメジロ
►
1月
(47)
►
2009
(98)
►
12月
(36)
►
11月
(25)
►
10月
(29)
►
9月
(8)
自己紹介
kawabata
千里南公園に飛んでくる野鳥を素人カメラマンができるだけ多く紹介します。
詳細プロフィールを表示